医大特集 奈良県立医科大学Part1☆

医学部受験生の皆さん、こんにちは(^^)/アシスタントの岸です♪

kisi1

今日の医大特集は「奈良県立医科大学」について、当予備校ならではの視点でご紹介させていただきます!!

角田有里先生、森幹夫先生、田中雅樹先生、中村俊祐先生、福永幹先生など,,,ナカサカ医進には奈良県立医大・医学科に在籍中のサポート講師がたくさんいます。医学部医学科の合格を勝ち取った自らの経験を活かしつつ、ご指導いただいております(^^)

ちょうど今も、奈良県立医大2年生の福永幹先生がご指導中です!

kisi4

そんな先生方から、奈良県立医科大学の魅力等々についてお話をお聞きしたので、ご紹介します♪*

奈良県立医大の近隣には、古都奈良の古き良き街並みや重要文化財がたくさんあります。藤原京や橿原神宮といった文化財や、今井町という奈良の古都を保存した地域が大学から自転車圏内にあるそうですよ!

また、大学周辺の建造物には高さ制限がある為、大学の屋上に上れば八木町を一望できるそうですよ(^^)勉強で疲れた頭もリフレッシュできますね♪♪

さらに、奈良県立医大周辺は「京阪神に最も近い都会」と称されている地域だそうです。近鉄沿線一本で一時間もしないうちに、難波や京都と言った大都市にも行け、利便性も抜群ですね(o^^o)

また、奈良県立医科大学は、現役・浪人・再受験と年齢層が幅広いという特徴があるそうです。サポート講師 森幹夫先生も再受験で奈良県立医大に合格されましたね★

しかし、単科大ということもあり、他大学よりも学生同士の仲が良く、先輩後輩も部活の枠を超えて親交を深めることができるそうです。定期試験対策委員(通称:しけ対)を順に決め、定期試験情報や過去問等は学年全員で共有し、学年が一体となって勉強に励んでいるそうです!!

 kisi3

奈良県立医科大学の魅力は伝わりましたでしょうか?(^^)/

ナカサカの卒業生もたくさん奈良県立医大に進学されているので、ナカサカは奈良県立医大対策は抜群です★!

奈良県立医科大学を目指されている受験生の皆さん、ナカサカで一緒に医学部合格を勝ち取りましょう!

 

さて、奈良県立医大組だけでなく、本日は神戸大学組もおめみえです。

神戸大学の尾嵜先生と田中先生です★

 

kisi6

kisi5

お二人とも生駒教室の時代からナカサカで勤務されていて、当予備校での指導経験が豊富なので、頼りになりますね(*^^*)

中高生の皆さんは定期テストが近づいているようです。明日も一緒に頑張りましょう★

kisi27

目次