産業医科大学☆受験体験記☆★

ナカサカ医進ゼミナールのみなさん!こんばんは!

本日はアシスタント白鳥が大阪上本町の予備校内からブログを更新いたします☆

 

 

白鳥4

最近はとても寒い日が続きましたね…。

みなさん、体調はこわしていないですか?

まだまだ冬は続きますので気をつけてくださいね♪

 

白鳥6

では!!

本日は、産業医科大学の一般試験の受験体験記を☆

昨日、産業医科大学の第二次学力検査に合格された角田正博君に書いて頂きました。

ぜひぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

白鳥1

【産業医科大学 受験体験記】

 時間:9時30分~18時00分

 出題形式:記述・空所補充

 出題内容:

 ●英語:1)適語補充   2)ノスタルジー 3)ドナー 4)自由英作文

 ●数学:1)小問7題 2)行列 3)球と図形

 ●化学:1)電気分解 2)小問3題 3)糖

 ●生物:1)ファージ   2)体液 3)PCR法 4)三毛猫の遺伝

 

白鳥3

勉強していて役立った事や感想☆

 ●英語は相当な量の記述と自由英作文があるので、似たような問題の作りをしている大学過去問をナカサカで大量に解くことが時間配分に役だった。

●生物がとても予想通り難しかった。

 

白鳥5

 

産業医科大の受験体験記は以上です。

みなさんいかがでしたか?

来年、受験を考えている方は参考にしてみてくださいね♪

 

白鳥2

受験シーズン真っ只中ですね☆

ナカサカ医進ゼミナールの生徒さんは皆さん勉強を頑張っておられます。

みなさまのより良い環境のため、わたしたちアシスタントもより良いサポートをさせていただきたいと思います!!

 

白鳥7

それではこの辺で失礼いたします☆

明日もナカサカ医進ゼミナールの大阪上本町教室・大阪谷町教室でお会いしましょう♪

3月17日仮オープン予定の和歌山駅前教室もよろしくお願い致します!

 

目次