速報!東海大学医学部2次試験の受験体験記をお届けします☆

医学部合格を目指し、日々学習に取り組んでいる皆さん、こんにちは!

アシスタントの中野玲奈がブログを更新致します(^O^)/

ナカサカからの合格者が出勤するたびに増えていることに嬉しく思います(*^_^*)

 

国公立の入試まであと少しです!皆さんが医学部への切符を掴みとれますよう

最後まで中野先生を筆頭に講師・アシスタント一同全力でサポートします!!!

a_igakubu_nakasaka
森先生(写真左)と一緒にとっていただきました♪

千葉大学の工学部情報画像工学科を卒業されてから

現在は、奈良県立医科大学の医学部医学科に在籍されています!(^^)!

 

さて本日は、2月13日に行われた東海大学医学部二次試験に合格された四天王寺高校出身のHさんから

二次試験の様子についてお伺いしましたので、そちらをご紹介致します(^^♪

 

◇面接(10分)

受験生1人に対して、面接官2人で個室での面接。

会場内は静かで少し緊張感漂う雰囲気だったみたいです!

質問に関しては、東海大学志望理由・医師志望理由・部活について等、典型的な質問を

されたみたいです(^_^)/

 

やはり面接において「志望理由」は必ずといっていいほど聞かれるかと思います。

事前に考えて、文字だけじゃなく声に出して練習することがすごく大切です!

必ず聞かれる質問だからこそ、面接官の方にいかに印象を残すかが合格への鍵となります★

ナカサカ医進ゼミナールでは、生徒さんお一人お一人専用の面接一問一答マニュアルをお作りしています♪

今回の面接の際に非常に役に立ちましたとおっしゃっていました♪

s_igakubu_nakasaka

 

 

◇小論文(30分)

テーマ「命は命の犠牲の上に成り立っている」

会場内は面接時と同じく静かで緊張感が漂っていたみたいです。

小論文も練習の積み重ねで、書き方が身に付きます!

 

ナカサカでは連日、中野先生が面接練習、そして小論文対策を生徒さんとしています!(^^)!

練習をすればするほど自然と自信もつきますしね(*^^)v

d_igakubu_nakasaka

 

今後受験される方は是非参考にしてみてください☆

まだまだ寒い日が続き、外にいると体が冷え切ってしまいますが、

お家に帰ったら、しっかりとお風呂で体をあたためてあげてくださいね♪

 

それでは今日はこの辺で!(^^)!

 

 

目次