紅葉の季節です☆
2012年10月27日 日々の事柄
医学部受験生のみなさん、こんにちは(o^^o) アシスタントの岡田です☆
日本列島が北から徐々に燃えるような赤色に染まり始めるこの季節。すっかり秋も深まりましたね~。
そう言えば、10月23日は「霜降」でした♪食欲の秋やし、脂ののったお肉が食べた~い!!って、お肉の「しもふり」ではありません★笑 「そうこう」です。霜降とは二十四節季の十八番目で、これを境に一気に気温が下がると言われています。そう言えば、最近めっちゃ寒くなりましたよね……受験生の皆さん、体調管理にはお気をつけ下さい!!
唐突ではありますが、受験生の皆さんはサッカー元日本塾長監督の「岡田武史」さんをご存知ですか?実は、私と同じ大阪府立天王寺高等学校出身なんです~♪(ちなみに、いつも爽やかな笑顔が素敵なサポート講師の尾嵜先生も★笑)同じ名字な上に、同じ学窓を巣立ったものとして、誉れに思います!
そんな岡田武史さんは、高校三年生の時に日本ユース塾長に選ばれました。進路指導の先生が「受験勉強をする時間がないから、早稲田の教育学部に指定校推薦で行きなさい」と言ったものの、「自分の好きな勉強ができないなら、企業へ行ってお金をもらってサッカーをやる」と斜に構え、第一志望の早稲田の政治経済学部を譲らなかった
という話は、私たち天高生の間で受け継がれている逸話です(^o^)♪
そんな岡田武史さんが、テレビのインタビューでこんな事を言っていました。
『自分で課題をつくり、その山を越えていく。成功することも、失敗することもある。取り組むのはスポーツでなくて別のものでもいい。確固たる目的や課題を持ち、そこに向かっていくとき、人は輝きを放つのです。』
文武両道の精神を貫かれてきた岡田武史さん。様々な経験を積まれてきた方がいう言葉には、やはり重みを感じますね。
この言葉を聞いたとき、ナカサカ医進ゼミナールの受験生の皆さんの姿が頭に浮かびました~!毎日医学部合格に向け、日々精進されている皆さんは、ほんまに輝いているからです。そんな皆さんと同じ時間を共有できて、私は幸せです♪全力でサポート致しますねっ!!
これからも、確固たる目的(医療者として世界に羽ばたく、医師になる、医学部に合格するetc……)を忘れずに、日々の課題に取り組み、どんどん輝きを放ってください(^^)☆★
それでは、また上本町教室・谷町教室でお会い致しましょう。
スタッフが投稿しました。
ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。
「霜降」をそのまま「しもふり」と読んでしまいました。
そのように読んだ方は、私も含めて食べ者に頭を支配されているのかもしれませんね…。糖分は勉強などの脳の働きに良いとはいいますが、さすがにお肉の脂は役にたたなさそうなので自重したい所です。
お仕事に慣れてバリバリ動いておられるようで何よりです。またお伺いする際にお会いできましたら、近況でも御聞かせくださいませ。
では。
稲垣様
コメント、ありがとうございます。「霜降」も終わり、もうすぐ「立冬」を迎えますね。私も体調管理に気を付けて、医学部合格を目指す生徒さん方のお力になれるよう、精一杯頑張ります。次にお会いできる機会を楽しみにしております。
アシスタント 岡田