ポストポリオについてご存知ですか?

こんばんは♪

アシスタントの辻倉です(^^)/

1030 3

みなさん、肌寒くなってきたなあと感じている頃ではないでしょうか?

考えてみれば、もう10月も明日で終わりですね(^^)

10月が自分にとってベストな月だったと言えるように、ラストスパート頑張りましょう★

そして来月もその次も、と毎月自分の中でのベストを更新していけるようになっていけたら理想ですね!

1030 4

さて、皆さんはポストポリオをご存知でしょうか?

これを知らない人でも、ポリオという病気については聞いたことがあると思います。

ポリオはポリオウイルスにより中枢神経細胞が破壊され、主に四肢に麻痺が生じるなどの症状がある感染症で、別名脊髄性小児まひとも呼ばれ、昭和30年代に大流行し、抵抗力の弱い乳幼児などが発症していました。今では予防接種が普及し、新たな発症者は激減しています。

1030 5

しかし、ポリオの後遺症を抱えた人たちがまひの残る手足を酷使することで、ポストポリオという二次後遺症が現れることがあるのです。

これは、ポリオ患者だった人が中年期に差し掛かるなどした際、改めて手足の筋力低下、しびれ、痛みなどが起きる症状を指し、なかには日常生活に支障をきたすほど重症になる方もおられるようです。

ポストポリオになったら、まず無理せずゆっくり過ごすことが最も大事なので、もっと筋力をつけなければならないのだと勘違いして運動をしすぎてしまったりすると、逆効果になってしまうことも多いんです。

1030 1

ポストポリオは医療従事者でもあまり知らないという方も多いというほど認知度が低いのが現状です。

早くこの病について多くの人が知ることになるのを切に願いたいですね!

皆さんも、お医者様になられた際にはポストポリオというものがあるのだということを色んな人にぜひ知らせていってくださいね(^^)!

1030 2

では、本日はこの辺で失礼いたします☆

また教室でお会いいたしましょう(*^^*)

 

 

目次