今後の勉強法に不安はありませんか?

本日のブログ担当は、アシスタントの塩崎です★!!

今日は、こちらの上本町教室から更新致します(*^^*)

s2-5

さて、少し前の話になってしまいますが、皆さんは先日のペルセウス流星群を見られたでしょうか?

私は大阪市内に住んでいるのでなかなか見れませんでしたが、今年の流星群は放射点の位置が高く、月明かりも少なかったので、好条件で見られたそうです(*^_^*)

受験生の皆さん、たまには息抜きで、夏の夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?♪

s2-1

先ほど私は大阪市内に住んでいると申し上げましたが、実は、私の地元はナカサカのご近所です!

大阪の上本町は、大学受験予備校がたくさんあるためか、普段から学生を多く見かけます!(^^)!

夏休み期間中は、河合塾や駿台などの大手予備校さんは夏期講習中というこもあり、お昼時のファーストフード店は単語帳を抱えた受験生でいっぱいでしたね★

s2-2

私も数年前は受験生でした!

上本町には予備校帰りの受験生がたくさんいるので、ライバルの姿を町で見掛けるたびに「私も頑張ろう!」と良い刺激を受けていました……

学生が持っている透明のクリアケースのカバンの中から、自分が志望している大学の赤本が透けて見えていたりすると、本当に「ドキッ」としたことを今でも覚えています!

 ss5

このように、やはりライバルの存在というものは、自分を高めてくれますね!

ナカサカ医進ゼミナールの塾内の机には、間仕切りがない机もあり、隣の机とは基本的に密着しています。(もちろん、間仕切りがある机もございます!)

「隣に座っている仲間を意識して、仲間同士で緊張を高め合う事ができる」という生徒さんの声から生まれました~♪*

隣の人が頑張って勉強している姿を見れば、自然と刺激を受け、モチベーションも上がりますね(^o^)☆!!

塾内の皆さんは、ライバルであり仲間ですから、受験生皆で医学部合格を目指して頑張りましょう!

ss4 夏休みも終わり、受験当日は刻々と迫ってきましたね……

高校生の皆さん、1学期の復習・そして2学期への備えは十分できたでしょうか?

浪人生の皆さん、計画通りに勉強は進んでいるでしょうか?

今の現状と今後の勉強法について不安のある方は、中野先生ははじめ講師の先生方に相談してみて下さいね(*^^*)

いつでも相談に乗って下さいますよ!

ss1

それでは、また上本町教室&谷町教室でお待ちしております(^O^)/

目次