兵庫医科大学推薦入試の出題内容part.3~数学編~

医学部への合格へ向けて頑張る皆さん、こんにちは(^o^)

アシスタントの南です!!

m1123.4

今日は勤労感謝の日で祝日ですね!

でも、ナカサカは祝日でも開いております♪♪

m1123.5

お天気も良いので外で写真を撮りましたよ♪

ナカサカには緑がいっぱいですね!

m1123.1

兵庫医科大学推薦入試への同志社女子高校の3年生、阿竹優紗さんの合格は本当に嬉しいですね☆

本日も阿竹さんから頂いた出題内容や感想をお伝えしたいと思います!!

m1123.6

今日は数学編です(^^)☆

兵庫医大の数学はいったいどんなテストだったのでしょうか?

m1123.3

■時間:60分

■問題数:12問

■出題内容

範囲はまんべんなく出題され、全て基本問題!

・微分、積分:極値を求めるだけ

・数列:階差漸化式

・三角関数:最大、最小を求める問題。範囲を求める問題(記述)。

・二次関数

・背理法:証明

・ベクトル:点Pの場所を図示する問題

など!!

m1123.8

基本問題が多いためか、皆ができない証明問題は点の稼ぎどころとなるそうです!

証明問題にも対応できるように練習しておくことが大事です!!

4STEPにない問題は出ていなかったそうなので、普段からたくさん解いて、すぐに解法を思いつけるようにしておかなければならないようですね(^^)

m1123.2

阿竹さんのお話からも分かるように、とても難しい兵庫医科大学の推薦入試にも基本的な内容はとても大事になってくるんですね。

日頃からコツコツ基礎を積み重ねて、解ける問題では落とさず着実に点を取っていくことが大切ですね^^☆

m1123.7

では、また教室でお待ちしております(^^)/

m1123.16

目次