乳酸菌が風邪の予防になるそうです☆

こんばんは!アシスタントの山本です(*^O^*)

先日、新聞を読んでいて、興味深い記事を見つけましたので、ご紹介します♪

yc6

寒い日が続きますが、みなさん風邪の予防対策はちゃんとできていますかー?今日は乳酸菌のお話をしますね。

ヨーグルトなどに含まれる【乳酸菌】は、おなかの調子を整える機能があることは皆さんご存知ですよね。

実は、他にも効果があるのです!なんと乳酸菌は免疫力を上げ、感染症の予防にも役立つのです(>ω<)

ヨーグルトや乳酸菌飲料を取り続けると、人が生まれつき持っている自然免疫細胞の一つ「ナチュラルキラー細胞」が活性化され、この細胞

のおかげで風邪などにかかりにくくなることが明らかになってきているのです!

なかでも、「1073R―1乳酸菌」は、NK細胞を活性化させる「多糖体」を作る働きがあるらしいです!

yc4

この乳酸菌入りヨーグルトが、明治の「明治ヨーグルトR-1」です!

私も飲んだことがあります。「インフルエンザの予防」に繋がるとは知らずにですが^_^;

こちらの商品はコンビニなどで大人気だそうですよ♪

この乳酸菌入りヨーグルトを食べると、ワクチンによってできる抗体の量が増える*などワクチンの効果を高めることが期待できるらしいです!

この季節インフルエンザや風邪防止のため、みなさん乳酸菌ヨーグルトに力を借りましょう!(^^)/☆

yc9

 他にも、カルピスの「守る働く乳酸菌」には「L-92乳酸菌」が配合されています。

こちらの乳酸菌はというと、花粉症やアレルギー性鼻炎などの症状を緩和させる働きがあるそうです。

乳酸菌の力は私たちにとって非常に有り難いものといえますね(^ω^)

yc2

 それでは最後に乳酸菌の力をまとめたいと思います!

   ★乳酸菌の力1「整腸作用」

   ★乳酸菌の力2「免疫力アップ」

   ★乳酸菌の力3「インフル抑制期待」

 

これからどんどん乳酸菌にお世話になっちゃいましょうー!

yc1

 それでは今日も医学部を目指す受験生のみなさん、お勉強お疲れ様です!明日もしっかり勉強しましょうね☆

yc5

明日もナカサカ医進ゼミナールでお待ちしています!

 

 

 

 

 

目次