紅葉が綺麗になってきました♫でも、やっぱり食欲の秋(^^)/

こんにちは。アシスタントの岡矢です!

紅葉が綺麗になってきてやっと秋を感じられるようになってきましたね(^^)

私は毎年京都に紅葉を見にいきたいと思っているのに、行けたことがないので今年こそは行きたいです…笑

皆さんは秋の旬の食材を何か食べましたか?(^^)

私は秋の食べ物が大好きで、毎年この時期になると食べ物のアンテナを張り巡らせています(*^^*)笑

さつまいも、かぼちゃ、栗の3つは特にたまらないですね♪

この前おいものモンブランを食べたのですが、とても美味しくてなくなってほしくなかったです(> <)笑

食は私たちにとって必要不可欠であり身近な存在ですが、見て楽しめて、食べて美味しくて、思い出にもなる素敵な存在ですね♪

受験生の皆さんは、お出かけしたりできない時期だと思いますが、食事なら毎日していると思うので忙しい受験生でも幸せを感じることができますね(^^)

さつまいも、かぼちゃ、栗はよく見かけますが、最近ではいちじくスイーツもよく見かけます!

いちじくにはビタミンやミネラル、食物繊維が含まれており、栄養価が高いそうです♪

私もいちじくスイーツをいただきました(*^^*)

すごく美味しかったです♪

心も体も健康な状態で机に向かうには食事から得られる栄養が欠かせません!

栄養をしっかり摂って、日々の勉強を頑張って欲しいと思います♪

栄養は私たちの身体や心を作り、エネルギーをくれます。

勉強をするときにもエネルギーが必要となり、必要なエネルギーは食べることによって作られます。

例えば、ビタミンB群には、神経伝達物質の生産や脳と神経細胞とのコミュニケーションの役割があり、これらが不足されてしまうと記憶力低下に繋がる可能性があるそうです…!

ビタミンB群は肉類や緑黄色野菜、豆類等から摂取できます(^^)

美味しいものを食べて気分転換にもなり、栄養を摂取することで記憶力や集中力もアップできたら一石二鳥ですよね!

受験生の皆さんも食の楽しみを作って美味しくストレスを発散しましょう♪

そして、健康な状態で入試本番を迎えられるようにしておきましょう!

では、本日はこの辺りで失礼致します。

目次