赤穂温泉に行ってきました☆

医学部を目指す皆さん☆こんにちは!(^^)

アシスタントの新堂です。

sa7-3

 お盆も過ぎ、いよいよ8月も後半になってまいりました。

厳しい暑さももう少しの辛抱かと思いますので、健康管理に気を付けて乗り越えましょう!

s17

さて、私事になりますが、先日、家族旅行で赤穂へ行ってきました。

赤穂は、兵庫県の南西部、岡山県との県境です。今回宿泊した旅館は一番先端のほうでしたので、旅館から海がとてもきれいにみえました(^^)

 DSC_0561

温泉や美味しいご飯でゆっくりした次の日は、大石内内蔵介助の屋敷跡に行きました。

実は母が歴史が好きだそうで、わくわくしながら歴史を語ってくれました。

DSC_0576

ここには、大石内蔵助と四十七士の象が堂々とたっており、1つ1つ体勢や表情が違い、すべて力強さを感じました。

中には、展示場があり、大石内蔵助が使用した鎧や刀、巻物等が展示されていて、当時の歴史の背景を物語っています。

その他にも興味深いものがたくさんあり、特にインパクトを受けたのは・・・

DSC_0578 (2)

 こんなに大きなえべっさんがいました!!

サイズがわかりづらいですが、私の背丈がえべっさんの膝くらいです!(^^)!

 

そして、大石内蔵助低の中には・・・

DSC_0584 (2)

とても立派な大木!!なんと、300年程の歴史があるそうです・・・!

当時をみてきた大木が今もあるとは、なんだかとても不思議で感慨深いですね。

 

s17-3

皆さんは、今はなかなか旅行には行けない時期ですが、合格後には、少し羽を伸ばして、ゆっくりと何処かへ出かけてみて下さいね♪

今回私が行った赤穂の温泉は、かなり田舎のほうなのでのんびりできてお勧めです(*^-^*)

 

s17-2

さて!残り時間も気持ちを整えて、有意義な勉強時間を送って下さい☆

お手洗いにはこんなかわいいポプリを置きましたので、良い香りに包まれて、リフレッシュしてくださいね♪

s22

目次