対談:中野塾長×2015年度国公立医学部合格者3名

合格者との対談
須之内 紀一

須之内 紀一

大阪大学医学部・順天堂大学医学部・東京慈恵会医科大学などに合格。

堀木 翔太

堀木 翔太

愛媛大学医学部・岩手医科大学に合格。

中野 秀雪

中野 秀雪

奈良県立医科大学・産業医科大学・大阪医科大学・関西医科大学などに合格。


中野塾長

皆さん、国公立医学部合格おめでとうございます! お疲れ様です。本当によく頑張りましたね。京都府立医大に合格された安田さんが都合で来れなくなってしまったけど、2015年度医学部合格者に三人もお集まりいただいて、非常に嬉しく思います。

須之内君

対談撮影の後は、合格祝勝会で美味しいものが食べれると聞いていたので、今日が待ち遠しかったです(笑)

中野塾長

そうですね。合格祝勝会みんなで盛り上がりましょうね!
ところで、須之内君はナカサカでの10ヶ月で何が一番印象的でしたか?

須之内君

やはり添削ですかねー。毎日あれだけ添削してもらえる塾は他に無いと思います。それと、分からない所だけをピンポイントに質問出来る所も僕には合ってました。他の予備校だと、分かっている箇所の講義も聞かないといけないので効率が落ちてしまうんです。

中野塾長

堀木君はどうでしたか?

堀木君

僕は英語の添削がすごく役に立ったと思います。とにかく英語が苦手だったので、マンツーマンで一緒に長文を読んでもらったり、きめ細かい添削を受けるのは自信にもつながりましたし、やる気もアップしました。僕の場合、英語の苦手意識克服が医学部合格につながったと思います。

中野塾長

堀木君の場合は、最初に岩手医科大学で合格が出たものの、私立医学部受験では長らくヒットが出なかったので、ナカサカのスタッフ全員が心配してましたよ。

堀木君

私立の問題は合わないと思ってたので、僕の中では私立医学部に合格しなかったことはそれほど気にしてませんでした。まあ、周りにそこまで心配してもらって逆に悪い気がする位です。

中野塾長

でも、とにかく最終的には国公立の愛媛大学医学部に見事合格されたわけですから本当に勝負強いですね。

中野塾長

逆にと言っては変な言い方になりますが、中野君は受けた私立医学部は全部受かっていながら、国公立前期は残念な結果になってしまいましたね。関西医大に、大阪医大に、産業医大にと合格ラッシュだったので、国公立前期もその勢いで行けると良いなと思っていたのですが。

中野君

センター試験では何とか9割取れたので、前期の大阪市立大学医学部では8割取れたら合格出来るはずだったのですが…。数学でケアレスミス連発してしまって、テスト当日に不合格間違いないと思いました。

中野塾長

前期試験が終わった当日の夕方も、ナカサカで後期の過去問を解き始めていてよかったですね。中野君はどの試験でも、テスト当日の夕方にはナカサカで勉強してましたから、そこは感心です。確か、産業医大も日帰りでしたしね(笑)

中野君

大阪市立大学の問題と比べると、奈良県立医大後期の問題は記述も多く難しいので、最初は戸惑いました。でも、添削を沢山してもらっている内に部分点の取り方も分かってきて、なんとかギリギリ現役で医学部に入れて良かったです。

合格者
須之内君

それにしても現役ってすごいですね。僕も現役で行きたかったです。

堀木君

いやー、須之内君の阪大医学部の方がすごいですよー。雲の上の人です!

中野塾長

いやいや、皆さんそれぞれに国公立医学部合格への物語があって、お一人おひとり素晴らしい結果を出されたと思います。堀木君は最後の最後にホームランを出されたわけですし、これは本当に感動的ですし、最後の最後まで諦めない姿勢は尊敬に値します。

堀木君

そこまで言われると照れます(笑)
一応、一番最初に国公立合格が出たのが僕だったので、教室では目立ってしまって少し恥ずかったです。

中野君

堀木君は僕の左横の席で、ある日突然荷物を片付け始めて、おめでとうと言われながら帰って行ったので、すごく羨ましかったです!

須之内君

僕も同じく羨ましかったです!

中野塾長

堀木君の愛媛大学医学部の合格で、教室の雰囲気がぱっと明るくなりましたもんね。
須之内君の合格物語もすごいよね!受けた私立医学部も国公立も全て合格ですもんね。

須之内君

順天堂も東京慈恵会も受かるとは思っていなかったので、どちらにも合格した時は本当に驚きました!もちろん阪大医学部に合格した時は、その10倍嬉しかったです!これも先生方のおかげです。

中野塾長

こちらこそ有難う!
中野君の合格物語はどうでしたか?

中野君

後期で奈良県立医大に合格出来るとも思ってませんでしたし、僕は今日この場に来れるとは思ってなかったので、とにかく信じられない気分です。

中野塾長

とにかく皆さんお疲れ様です。対談はこの辺にして、そろそろ合格祝勝会の会場に移動しましょうか。今日は楽しくお祝いしましょうね!


合格者


医学部合格速報
医大・医学部合格実績
国公立医学部14年連続合格


入塾案内へ

一日一日と入試は迫ってきます。
悩んで立ち止まるより、まずはご見学に。無料体験授業でナカサカの指導を体感してみましょう。